2019年11月11日
ミニバラ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ミニバラ
何度かの消滅危機を
乗り越えて、丸5年
ちゃんと手をかけると
(切り戻しと水やりくらいだけど)
新芽を出して
可愛い小さな花を
咲かせてくれました

2センチにも満たない花
こんなに小さくても
ちゃんとバラ
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
2019年11月08日
ゴジベリ—
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今年も実を付けてくれたクコ
収穫して乾燥させたのを
鶏団子スープに入れてみました
クコ自体の味は
それほど感じず
少し酸味があったかな
ゴジベリ—とも呼ばれて
栄養食品としても知られているようで
効能は
滋養強壮・疲労回復・めまい
耳鳴り・視力減退改善
咳止め効果もあるそうです
まさに、必要としている効能!
効くといいな
収穫量は、あと数回分しかないけど…

クコの花

今年、最初の一粒
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
2019年11月06日
ぽんかん?
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

庭で枝がしなるほど
たわわに実っているこれ↑
ポンカンらしい
ポンカンにしては
皮が薄い気もするけど
実のつぶつぶは
やっぱりポンカンぽい
色づく前に皮が割れてしまう
放ったらかしだからなぁ
それでもこんなに実がたくさん
いつ収穫したらいいんだろう。。。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
2019年11月03日
プルメリア初開花
*・*・*・*・*・*・*・*
そうそう、
もう1ヶ月以上前ですが
待ちわびた
プルメリアの花が咲きました!

とても可愛らしい色合い♡

数日後、落ちてしまった一番花
裏も美しかった
このあと
4輪ほど咲いて
今年は終わり
枝も増えたし
来年は花の数も増えるかな
*・*・*・*・*・*・*・*
2019年09月11日
2019年09月10日
栗?
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
パキラの実
そろそろ穫っておくかな、と
見てみると
「ないっ!」
熟して割れて
中の種もばらばらに
落ちていました

渋皮付きの栗のよう?
殻の内側には
綿のようなもの

食べてみようと
思っていたけれど
腸があまり強くはないので
食すのは
まだまだ悩み中です
いくつかは
植えてみようかな
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
2019年08月22日
食べてみる?
++++++++++++++++++++
5月に花が咲いていたパキラ

先月、気付くと
実がなっていました

花は何度かみていたけど
実がなるなんて
調べてみると
熟すとパカッと割れて
中には栗の様な姿の種があるみたい
しかも、炒って食べれるらしい!
食べてみようか。。。
とりあえず、熟すのを
待ってみよう
++++++++++++++++++++
2019年08月21日
待ちわびた
*・*・*・*・*・*・*
苗を購入して
3年目(たぶん)

毎日、変化のない
わさわさの葉の中心を見ては
今年もまだ咲かないかなと
諦めていたプルメリア

先日、ついに
花芽らしきものを発見!

数日後には
もうひとつの枝にも
それらしきものが
花芽であってほしい!
やっと花が見れるのでしょうか
毎朝、観察の日々
*・*・*・*・*・*・*
2018年09月03日
サプライズ
すっかり忘れていたのに
大きな気の根元に
突然現れた花


リコリス
何年前に植えた?
ずーっと葉だけで
それさえも
シダやらに隠れて
すっかり存在を忘れていたのに
リコリスのサプライズに
驚きと嬉しさと、ありがとう
心躍る瞬間でした
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


リコリスとねこ
髭つながり
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪